「ラノゲツクールMV」を先行体験レビュー!
「ラノゲツクールMV」を一足早く体験してみました! 公式Twitterで「60日間先行体験版」のプレゼントキャンペーンが行われていたので応募してみたらなんと当選!というわけで、本日ダウンロードしたばかりの体験版を第一印象…
「ラノゲツクールMV」を一足早く体験してみました! 公式Twitterで「60日間先行体験版」のプレゼントキャンペーンが行われていたので応募してみたらなんと当選!というわけで、本日ダウンロードしたばかりの体験版を第一印象…
完成したゲームを一つのファイルにまとめよう! ツクールMVのWindows用デプロイメントでは、ゲーム実行ファイルの他に「ゲームデータ」や「画像」「音楽」など、様々なファイルがプレイヤーに丸見えの状態で出力されます。 デ…
ゲームクリエイターズキャンプ募集開始! ゲーム投稿サイト『RPGアツマール』にて共同制作イベント「ゲームクリエイターズキャンプ」が開催されるようです!募集は9月18日まで→http://ch.nicovideo.jp/i…
タッチで絵を描くように画像を描画するプラグイン ゲーム画面をマウスや指でタッチした時、画面に線を引くように指定した画像を描画できるプラグインです。 ダウンロードしたzipファイルの中にはプラグインファイル(TouchDr…
便利なオプション「未使用ファイルを含まない」 ツクールMVでゲームを作ったら、「デプロイメント」を行う事でWindowsやMac用のゲームとして出力したり、スマホやブラウザ用のゲームとして出力する事ができます。 その際に…
並列処理でのスイッチや変数の操作に注意 まず結論から書くと、並列処理イベントの中でスイッチや変数を操作すると処理に負荷がかかり動作が重くなります。しかもマップ中のイベントが多ければ多いほど負荷は大きくなっていきます。 と…
ツクールMVには標準で経路探索機能が付いています ツクールMVのスクリプトファイル「rpg_objects.js」内に「Game_Character.prototype.findDirectionTo」というメソッドがあ…
時間経過とともに繰り返し実行するイベントを作るには たとえば、「毒」のステータス異常を受けた場合に歩数ダメージだけでなく、時間経過で少しずつダメージを与えたい場合があるかもしれません。 逆に、特定のアイテムを持っていれば…
アイテムの個数表示を変更する 先日は個数を非表示にするプラグインを公開したので、ついでに個数に表示される記号を変えるプラグインも作ってみました。 プラグイン管理画面からパラメータを設定する事で、標準では「:」だったアイテ…
アイテムの所持数を個別に非表示にする メニュー画面や戦闘画面からアイテムメニューを開いた時、通常だとアイテム名と所持数が表示されるようになっています。 しかし、「世界に一つしかないアイテム」や「個数を隠したいアイテム」な…